機種 (DeviceModel)

説明

2023-04-15/2024-09-21

  設備の機種などの設備の共通情報を登録するためのデータモデルです。このデータモデルの名称はDeviceModelですが、説明文などで用いる呼称は「機種」です。

データモデル

2023-04-15/2024-09-21

 下表の「呼称」の列は、説明文やケーススタディで用いる項目の名称です。仕様としては意味を持たない情報ですが、本来の項目名であるAttribute nameは日本語話者にとっては感覚的に理解しにくいため、便宜上定義してあります。説明の①の列は、公共施設の施設管理において登録が想定されるAttributeです。

Data Model説明
Attribute name呼称  回数type補足
id機種ID1::1TextNGSI-LDの仕様に合わせ、次の形式の識別子とする。”urn:ngsi-ld:DeviceModel:”<一意となる文字列>。一意となる文字列は、例えば国名コードとメーカの法人番号の後にハイフンを挟んで型番を並べたもの。必須
type1::1Text必ず”DeviceModel”の文字列でなくてはならない必須
alternateName通称0::1Text通称を入れる (もしあれば)
annotations注釈0::nArray設備に関する注釈
brandNameブランド名1::1Text機器のブランド名を設定する。例えば”しろくまくん”。必須
category設備種別1::nText設備の種別。列挙型項目。定義はBuildingComponentを参照必須
color0::1Text機器の色を設定する。例えば”白”
controlledProperty制御対象0::nText検知・制御・計測する対象。列挙型項目。定義はControlledProperty。例えば”水位”、”温度”など。
dataProviderプロバイダ0::1TextこのEntityに対するプロバイダを特定する文字列。今回のユースケースではプロバイダは存在しません。
description説明0::1Text機種情報として公開可能な詳細情報
deviceClassクラス0::1Text制約条件付きデバイス(constrained device)のクラスです。RFC7228で規定。制約条件付きデバイスではない場合、意味を持ちません
documentationドキュメント0::1URIデバイスのドキュメントに対するリンク
energyLimitationClassエネルギークラス0::1Textこれも、デバイスのクラスです。RFC7228で規定されています
function機能0::nArrayデバイスの機能です。SAREFで規定されており、levelControl, sensing, onOff, openClose, metering, eventNotificationなどがある
image写真0::1URLデバイスの写真等のurlです。
manufacturerNameメーカ名1::1Textメーカ名を設定する。例えば”日立製作所”必須
modelNameモデル名1::1Text機器のモデル名を設定する。例えば”RAS-DM28KE8″必須
name機種名0::1Text機種に個別に名称が付いているときに、その名称を設定する
owner所有者0::nArray所有者のidです
seeAlso追加情報0::nArray追加情報のURIを格納します。つまり、idやurlが入ります。
serviceLife耐用年数0::1Number耐用年数です。会計上、税務上の耐用年数ではなく、実際に利用可能な年数です
sourceデーター提供者0::1URLデータ提供者のurlです
supportedProtocolプロトコル0::nArrayサポートしているプロトコルです
supportedUnits精度0::nArrayサポートしている測定値の精度です

技術情報

2023-04-15

定義名DeviceModel
継承元データモデルSmart Data Models/DeviceModel
参照データモデルなし
URIhttps://ppp-database/spec/datamodel/DeviceModel
JSON SchemaこのJSON SchemaはNormalized形式に対応しています。必要に応じて、形式チェックの項目を追加するなどして利用する事ができます。本JSON Schemaはデータ仕様の変更や、JSON schemaに対する要望により、予告なく更新されます
補足設備の機種などの機種間の共通情報です。Smart Data Modelとの相違点は次の通りです。controlledPropertyの列挙型メンバの定義が日本語になっている点、controlledPropertyが省略可能となっている点、deviceCategoryとmacAddressを削除した点です

更新情報

■コメントおよび更新の一覧

コメント日コメント内容対応更新日
2024-01-17事務局
・typeの指定が他の項目と異なる
以下、訂正します。尚、Attributeのtypeはメモの情報であり、エリアデータ連携基盤の動作に影響はありません
・ownerのtypeをTestからRelationshipに修正します
・function、owner、seeAlso、supportedProtocol、supportedUnitsのtypeをTextからArrayに修正します
・sourceのtypeをTextからURLに修正します
2024-01-17
2024-09-21事務局
・各種説明やケーススタディに項目名を記載する際、Attribute nameでは理解しにくい
日本語話者向けに「呼称」の列を追加しました。仕様としては意味はなく、説明文やケーススタディの理解が容易になる様に付けた便宜上の名称です2024-09-21