建物の種別 (BuildingCategory)

説明

2023-03-22

ビルや家屋などの建物の種別を表す用語です。建築基準法の用途に該当します。

この定義は予め登録できる用語を限定する「列挙型メンバ」ではなく、例示です。つまり、この一覧以外の用語も登録可能です。建築基準法が用途の記述を限定していないため、下記メンバ以外の記述も可能です。本表の「用途の記号」は継承元の表にある「用途を示す記号」であり、参考情報です。必要に応じ、継承元の資料を参考にしてください。用語例は一行で複数の用語を記載してる部分があるため、各用語はダブルクォートで囲んであります。尚、青字で記載した部分はドラフトです。

用語一覧

2023-03-22/2025-09-22

登録する用語例定義用途の記号
一戸建ての住宅 08010
長屋 08020
共同住宅 08030
幼稚園 08070
小学校 08080
義務教育学校 08082
中学校
高等学校
中等教育学校
 08090
特別支援学校 08100
大学
高等専門学校
 08110
専修学校 08120
各種学校 08130
幼保連携型認定こども園 08132
図書館その他これに類するものを含む08140
博物館その他これに類するものを含む08150
美術館その他これに類するものを含む08152
老人ホーム
福祉ホーム
その他これに類するものを含む08170
保育所その他これに類するものを含む08180
助産所 08190 08192
児童福祉施設建築基準法施行令第19条第1項に規定する児童福祉施設等をいい、前4項に掲げるものを除く。次項において同じ08210 08220
診療所 08240 08250
病院 08260
巡査派出所 08270
税務署
警察署
保健所
消防署
その他これに類するものを含む08330
工場(自動車修理工場を除く。)機械製作工場、鉄工所、食品工場、物販店舗と別敷地の梱包センター、給食センター08340
ボーリング場
スケート場
水泳場
スキー場
ゴルフ練習場
バッティ ング練習場
 08370
体育館
スポーツの練習場
 08380
自動車車庫 08490
自転車駐車場 08500
公会堂又は集会場 08550
卸売市場 08610

技術情報

2023-03-22

定義名BuildingCategory
継承元、参照元建築基準法施行規則(別記様式)に定める建築物用途区分
Attribute typeText
URIhttps://ppp-database/spec/enum/BuildingCategory
補足

更新情報

■コメントおよび更新の一覧

コメント日コメント内容対応更新日
2025-07-28給食センタWG
・給食センターが用語にない
以下の用語をついかしました。
・給食センターは“工場(自動車修理工場を除く。)”であり、これを追加した
2025-09-22